中学受験

対象学年:小3~小6

2月から新学年の内容を学習します。

小3

小4

本格的な受験勉強をはじめる前の基礎の基礎の段階です。

算数なら「四則演算、単位の変換」をスラスラとできるようになることを目指します。ここで基礎を固めておかないと本格的な受験勉強ができません。また、比較的やさしい受験算数の問題を学習します。

国語なら「漢字を覚える、文章がすらすらめるようになる」ことを目指します。

以上の学習内容はそれほどむずかしくありません。計算、漢字のテストでは満点を取るつもりで家でも勉強しましょう。ここで学習習慣を身につけられるかが勝負です。

小5

本格的な受験勉強が始まります。小4の学習内容とくらべると、むずかしさが一気に上がります(特に算数)。家でしっかり復習しないと学習内容が身につきません。

5年生から入塾すると、そのむずかしさに驚くと思います(特に算数)。「こんなここと理解できるようになるのだろうか。授業についていけるか心配だな」と思うかもしれませんが、はじめはみんなそうです。授業をしっかり聞いてノートに書いて、家で復習すれば徐々に慣れてきます。

実際、5年生から入塾したラ・サール合格者もいます。彼らの共通点は、「授業をまじめに聞いてノートをとる、週例テストにむけて復習する」ということです。

「受験まであと2年あるから大丈夫」なんて考えてはいけません。ラ・サールを目指すとなるとあと2年しかないのです。

小6



テキストは『予習シリーズ(四谷大塚)』

テキストは『予習シリーズ(四谷大塚)』を使用します。かんたんなテキストではありませんが、授業をしっかり聞いて復習すればできるようになります。

ラ・サール志望者歓迎

ラ・サールを目指すのであれば1年では時間が足りません。少なくとも2年は必要だと思います。

ラ・サールに合格するような子は、「もとから頭がいい、頭の回転が速い、1を知って10を知るような子」だと思う人がいるかもしれません。しかし、そういうわけではありません。他の子より理解力が優れているとか、物覚えがいいとかいうことはないです。いたって普通です。

では、なぜラ・サールに合格するほどの学力がつくのか?

それは受験に向けて日ごろからコツコツ勉強しているからです。授業をしっかり受けて、授業後も塾や家で復習しています。「すでにできる簡単な問題」をダラダラと時間をかけてやるのではなく、「できない問題」をできるようになるまで復習しています。

また、受験勉強の基礎である計算や漢字もしっかり勉強しています。漢字テストは出題範囲を指定しているので、1日10分程度の時間をかければ少なくとも7割は取れます。計算も同様です。

そうした小さな積み重ねが基礎学力をつくります。